2007年12月31日

何で一年を振り返りますか?

2007年も終わりですね。

年末というのは不思議な気分になります。
いつもとは違う。
そこに大切なことがあるのかもしれません。

テレビを見ていても普段とは違います。
そして、その光景にこそ、その年の傾向が集約されるようです。


ところで、地上デジタル放送が始まっていますね。
ワンセグとかいって携帯端末でデジタル放送のテレビを見ることもできるとか。

で、この地上デジタル放送というのはアナログ放送に比べて遅れるみたいです。

ケーブルテレビを使っているとアナログ放送とデジタル放送が両方見られるんですが
同じチャンネルをアナログからデジタルに切り替えると、
1フレーズくらいの遅れを感じられます。

ということは・・・。
きっと2008年のカウントダウンも若干のズレがあるんでしょうね。

アナログ放送で「あけましておめでとうございます!」と言った瞬間に
デジタルに切り替えると、「――めでとうございます!」なんてなったり。

どっちの時間が正しいんだろう?なんて考えてしまいますね。


というように僕は年末になると急にテレビを見るようになるんです。
自分自身が一番、時間の使い方を変えているわけですね。

年末のテレビは再放送なども多いようです。

僕は再放送まで知らなかったのですが、この暮れに見て印象に残ったのがあります。

『ライアーゲーム』というドラマ。

心理戦や駆け引き、人の心の弱さなどを感じられる物語でした。
一言でいえば多額の金を奪い合うゲームを描いた話です。

そこには人の性善説と性悪説を考えさせる展開がありました。

人を信じるということ。
人を疑うということ。

ドラマでは結局、人を信じることでハッピーエンドとなっていました。

人に勝とうとする気持ち。
誰かを蹴落とそうとする気持ち。
自分を守るために他者をないがしろにする気持ち。

それは誰にでもある仕方の無いことなのかもしれません。
特に極限状態であれば。

そんな状況でも人を信じ続けた主人公の想いが最終的に伝わる場面は印象的でした。


僕が人を全面的に信じるかどうかと言えば、それは状況によります。

ただ僕が信じることもあります。

それは「無意識は素晴らしい」ということ。
無意識は必ず本人を守り、助けているということは信じています。

もしかしたら誰かを裏切る人にも、そうしなければならなかった理由があるかもしれません。
そうすることで無意識に守っている何かがあるのかもしれません。

もちろん、だからといって僕にとって大切な誰かに犯罪をしたような人を
許せるかと言われれば、それは違うこともあるでしょう。

ただ、それが原因で無意識を信頼しなくなるということはないと思います。


今年一年を振り返ると、非常に色々なことがありました。
僕にとって、とても印象深い一年です。

その中でも大きいのは「無意識を信頼する」ということを
実感を持って受け入れられるようになったことだと思います。

他人に対しても、自分に対しても、です。


さて、2008年にはどんなことがやってくるのでしょうね。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード