2008年01月10日

『深イイ話』

つい先日から始まったテレビ番組で気になるものがありました。

日本テレビ系列の『人生が変わる1分間の深イイ話』。

なんだか、こうやってテレビの話題が多くなると、
自分が年末年始には普段と違う生活をしていることを自覚しますね。

まぁ、それはさておき、テレビ番組でもこういう形態が出てきたかと感じます。
本では流行している様子でしたが、いかに受け入れられているかということでしょうね。

「いい話を聞いたなぁ」と思うのは自分が共感できるかどうかだと思いますので
そこには明らかに聞き手の価値観が影響してきます。

誰かが『いい話』として話していた内容から
その人の価値観を読み取ることもできるわけですね。


僕は個人的に、時代の流れとか世界情勢とかを考えたいほうではありませんが、
テレビでも『いい話』が取り上げられるようになってくるのを見ると
何かしら日本社会の状態を感じてしまいます。

数年前からでしょうか、お笑いブームが言われるようになったのは。
人からは意外に思われることが多いのですが、僕は結構、笑うのが好きです。
ラジオを聴いていたり、お笑いのライブも見に行ったりしてました。

そんな僕から見て昨今のお笑いブームがどうだとか批評するわけではありませんが、
世の中がお笑いを求めているということには興味があります。

社会的に見ると、笑いを多くの人が求めるということは
それがけ日常生活への満足度をテレビの娯楽に求めている、
そんな意見もあるかもしれませんね。

テレビに『いい話』を求めるのも、その流れと言えるかもしれません。

と同時に、最近はクイズ番組も多いと思うんです。
比較の仕方は分かりませんが、以前に見られたマニアックなクイズよりも
雑学や一般常識に近い日常的な問題のクイズ番組が多いと感じます。

視聴者側からすると親近感や実用性などで興味が沸きやすいのかもしれませんし、
番組制作サイドからすると製作コストを抑えてレギュラー番組を組めるのかもしれません。

しかし、ゲームなどでも勉強に近いようなものが増えていることを考えたら
多くの人が学びたいという意欲を持ち始めているとも言えるように思うんです。


ゲームでもクイズ番組でも楽しく勉強しようとしてみたり、
本やテレビで『いい話』を聞こうとしたり、笑いを求めてみたり。

少なくとも物質的に満たされない何かを求める傾向が強まっているようには感じます。


そのような全体的な見方もあると思うんですが、
同時に『僕が1分間の深イイ話』と聞いて感じたのは、
実はもっと細かい部分なんです。

それはお笑い番組の流れとも関連しています。

「時間が短い」ということです。

ある程度長い時間をかける寸劇や落語のような笑いではなく、
5分以内に終わるネタが好まれているようだということです。

その事が『いい話』も1分間でまとめようとする番組と関係しているように思ったんです。

『いい話』が今まで無かったわけではないはずなんです。
ドラマにしろ映画にしろ、『いい話』は沢山あった。

それが1分でまとめられようとしている。

感動できるものは1分でも感動できます。
しかし感情移入するには時間も重要な要素です。

1分で感動させるには前提の知識と、
その話によってもたらされるメタファー的な効果が求められると思います。

コンパクトにまとめながらも人の心を打つ。
そこには共感性が高いプロセスが必要でしょう。
これはなかなか難しい作業です。

実際に僕がその番組の初回を見て感じた印象は
「1分では短すぎる」ということでした。

情報量の問題。
情報量が少ないと足りない情報を補う想像力が求められます。

本なら短い話でもいい。
時間は読み手に与えられているから。
読みながら行間を想像することができます。

でもテレビは違います。
1分は1分です。

今、世の中はそんなにも忙しいのでしょうか。
感動するような『いい話』を聞きたいという気持ちがありながら
それを1分で、ということに多少のギャップを感じます。

技術的には難しい挑戦だと思いました。
逆に言えば、見ている我々は大いに勉強をするチャンスだとも考えられますね。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード