2010年12月18日

トリックの解説

先日の「メンタリスト」でのトリックの説明をしてみたいと思います。

流れは、こんな感じでした。


主人公が、同僚のエージェントにイタズラをしかける場面です。
 
 意識はハッキリしていますか?

 では、目の前にスクリーンを思い浮かべて下さい。
 そのスクリーン上に、何か基本的な図形を描いてもらいたいんです。
 正方形でもいいし、そうじゃなくてもいいです。
 
 いいですか?

 それをそのままにして、
 次に、先ほど描いた図形の周りを、別の図形で囲って下さい。

 ここからが面白いところです。

 さぁ、集中して…、それを私の頭の奥のほうに送ってください。
 ここを見て。
 心を開いて、送ってください。

 きました。
 
 丸の中に三角形がある図形ですね?

…という流れ。


まぁ、これは文字だけを読んだのではトリックは分からないんです。

文字にも工夫はありますが、文字を強調するなら
もっと工夫できることはあるはずです。

効果がありそうなのは、「基本的な図形を」( basic shape )というところ。
これは結構制限をかけます。

あまり複雑な絵は思い浮かべないでしょうから、
丸、三角、四角ぐらいがメインだと思われます。

そこで言葉の上で「正方形でもいいし、そうじゃなくてもいい」と言われると
正方形は避けようとすることが多いものでしょう。


ただ、実際にドラマの中では、その「図形を描いて下さい」のセリフとともに
ジェスチャーが入ります。

このジェスチャーがサブリミナルに意味を持つ。

視野の中心は、スクリーンを見るように指示してありますし、
目を開けたままイメージしようとすると視点は集中しやすくなります。

その状態で、周辺視野へ近い場所にジェスチャーで指示を出すわけです。

もちろん、ハッキリとした形ではなく
「何かの形」という言葉に不自然ではない程度の動き。

人差し指と親指を使って、60度ぐらいの角度を作り
その人差し指と親指の延長線上で正三角形が作られるように手を示す。

正三角形のゲシュタルトが得られるようにしてあるわけです。
欠けた部分があっても、残りの形が正三角形になるように、と。

角のある形だけだと正方形の可能性もあるので
言葉で制限を加えて確率を上げていると想像できます。


で、三角形が作られたであろう頃に次の指示に移る。

「別の図形で囲って下さい」と。

この「囲って下さい」のときに、またジェスチャーで指示を加えます。

今度は、両手を丸く動かす。
「囲う」という言葉に対して自然なジェスチャーですが、
両手の軌跡が「丸さ」を示しています。

英語の場合は、さらに「 put that shape around …」なので
そもそも「 round 」のニュアンスが含まれています。
つまり「丸い」ということ。

で、丸が思い浮かびやすいように工夫しているんだろう、と。


その後は、以前も書きましたが、イメージを送ってもらうようにして注意を逸らし、
指示があったことが意識から消えやすくしておくわけです。

そうすると、丸の中に三角形がある図形が
指示によって描かされていたということが分からないまま、
「自分が描いた図形を読み取られた」という印象になる。

そういう仕掛けだと考えられます。

こういった工夫は、心を読み取ったりするようなマジックでは
色々と使われているようです。

まぁ、ドラマですから上手くいっていますが、
実際にやって上手くいく程度は分かりません。

特に重要になるのは、暗示していく側の状態だったりするんですが、
実は、この辺はコールドリーディングを行う上でのポイントです。

言葉やジェスチャーでの暗示よりも大切なものがあるんです。

そこは1月の勉強会で扱う内容になると思いますが。


勉強会に関しては近々、告知をします。
役立つ部分を中心に扱うので、手品的な部分は少ない予定です。

結構、面白いと思いますよ。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード