2011年08月12日

便利な品揃え

コンビニの本棚には雑誌コーナーとマンガ単行本のコーナーがあります。
そして、たまに文庫本サイズの本も置いてあります。

この文庫サイズの本、いわゆる「〜文庫」と呼ばれるのとは少し違い、
売れた本を廉価版として編集したようなものが多いようです。

それに加え、著者が不特定で、何かしらのチームが編集したような
簡単な読み物っぽい本も見かけます。

先日、コンビニの雑誌コーナーの前にぶら下がった棚に
そういう不特定著者の興味深い本がありました。

タイトルは正確に覚えてはいませんが、
 『もうダメだと思ったときに読む本』
とかいう感じのものでした。

似たようなタイトルの本が他にもありますが、
これはコンビニ限定のような体裁で、中身は名言集になっているもの。

生きていて「もうダメだ!」と思ったときにも
コンビニでなんとかなるんだとしたら、便利な世の中ですね。
さすが「コンビニエンス」ストアだと思います。


で、パラパラと中身を見ていたら、
アンドレ・ジイドというフランス人作家の言葉が目に留まりました。

『幸福になる必要なんかありはしないと、
 自分を説き伏せることに成功したあの日から、
 幸福がぼくのなかに棲みはじめた。』(出展:『新しき糧』)

文脈が不明なので、本人がどういう意図で残したかは分かりません。

大きく分けると2通りの解釈ができるんじゃないかと思います。

1つは、
「幸福を追い求めるのをやめて、目の前の日常にある幸せに気づこう」
「足りないものに目を向けるのではなく、足りている部分に目を向けよう」
というようなニュアンス。

もう1つは、
「幸福に対する執着がなくなったときに、幸福はやってくる」
「幸福や幸運を引きよせるには、深刻になってはいけない」
というようなニュアンス。

前者が、「今ある幸せこそが幸せ」であって、
「幸せになるためには何も新しい結果はいらない」という解釈であって、
後者は、「新しい幸せを手に入れるためには」という方向の解釈。
今で十分と考えるか、新しくやってくると考えるかの違いです。


この作家の残した言葉には、他にも
『幸福になる秘訣は、快楽を得ようとひたすら努力することではなく、
 努力そのもののうちに快楽を見出すことである。』
とか
『目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。』
というのが有名だそうですから、
この名言も同様に、「今ある幸せを知ることが幸福の鍵」といった
解釈が近いのかもしれません。

ただ、幸福を求めて動き出した人は、
得られるはずの幸福を知ってしまっている以上、
知る前の状態には戻れないわけです。

その意味では、
『幸福になる必要なんかありはしないと、自分を説き伏せる』
のは、非常に難しいことだろうとも想像できます。

一方、「新しい幸福がやってくる」という方向の解釈も不可能ではない。

例えば、「自分にとってはコレが幸せなんだ!」と執着していると
目の前にやってきた素晴らしいチャンスや成果が目に入らない、
という可能性もあるからです。

気を楽にして、幸福の種類に執着するのをやめると、
新たな幸福の機会に気づけるようになる、とも考えられます。


どちらの方向で解釈をするにしても、
本人の生き方の好みが反映されるのでしょう。

ただ、やはり
『幸福になる必要なんかありはしないと、自分を説き伏せる』
ことが簡単ではなさそうです。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード