2016年05月03日

グーかパーか

人間の手は、脱力した状態で少し丸くなるようです。

少し握ったような感じとでもいいましょうか。
ピンと指先を伸ばした形にはならない、ということです。

規律ある集団での行進、ダンス、マナーや作法、古典芸能などでは
指先の動きまでコントロールするみたいですから、そういう場合だと
手のひらから指先まで一直線に伸びた形に維持されています。

ただそのコントロールには積極的な注意を向ける必要があって、
手の甲側に引っ張るような力を入れることで、ようやくその形になるはずです。

力を入れない状態だと、指も手のひらも少し丸くなるのが自然なんでしょう。
グーでもパーでもない、両方の間ぐらいの形になるのがニュートラルだ、と。


ところが、グーとパーを両極として見たとき、
その間のどれぐらいの形がニュートラルなのかというのは
意外と個人差があるように見受けられます。

全員が同じような形にはなりません。

グーに近い人もいれば、パーに近い人もいる。
これがなかなか興味深いと思います。

どの筋肉が緊張していて、どこが伸びて、どこが曲がっているか。
筋肉の収縮や筋膜の固まりが生み出す張力のネットワークが、
おそらく、どれぐらい手を握りこむかを決めているのでしょう。

姿勢を変えるだけで手の握りこみ度合いが変わってくるのが実感できますから
何も心がけていない時の姿勢が、手の状態にも関係していると思われます。


「どのぐらいが自然か?」というのは答えが難しそうです。

もっとも自然体に見える赤ちゃんは、かなりグーに近い手の状態です。

ただし赤ちゃんは体全身が丸まっています。
姿勢も伸びてはいないし、直立歩行をするわけでもありません。
座るようになっても、背筋を伸ばしているとはいえないでしょう。

いわゆる胎児のときの丸まった姿勢の延長のような感じが続きます。

1つ言えそうなのは、姿勢が丸まっていると
手も丸まっている傾向があるということ。

これは大人でも共通する性質のように見えます。

そういえば猿の仲間も比較的グーに近い状態が多い気がしますし、
ゴリラなんかはグーを地面について歩くほどです。

もしかすると姿勢を伸ばし、直立歩行で運動能力を高めるという
人間らしい体の使い方は、意外と”不自然”なのかもしれません。

かといって丸まった姿勢で日常生活を送っているほうが
体の歪みや負荷は大きくなるようでもありますから、
そう考えると体の使い方が自然かどうかよりも
人間らしい生活そのものが”不自然”だということの影響が大きそうです。

人間らしい”不自然”な生活には、多少不自然でも
いわゆる”良い姿勢”とされる体のポジションで
全身の筋肉をバランスよく効率的に使っていく必要があるのでしょうか。


で、体の姿勢とも関係することの1つですが、
 「ぽっちゃり」の人の手は、かなりグーに近い
という傾向があるようなんです。

「ぽっちゃり」の人が楽な姿勢を取ると、自然とグーに近づくともいえます。

また、自然とグーに近くなるような姿勢をしていると筋肉に注意が向かず
筋力からカロリー消費する度合いが下がったり、
筋肉よりも内臓に注意が向きやすくなって食べる量が増えたりして、
姿勢によって体重が増えやすくなる可能性もあり得そうです。

どっちが先と言えるものではないかもしれませんが、
この相関は見ていて気づきやすいところだと思います。

「手をパーにして生活するダイエット」なんていうのも
もしかしたら作れたりして。

cozyharada at 23:49│clip!NLP | 全般
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード