2017年08月08日

だいぶ良くなってきました

捻挫もだいぶ良くなってきました。
施術をしてもらって大いに回復した感じです。

まだチョットあぐらをかくと痛いですが
そこまで大きく足首を伸ばさない限り、痛みは出ません。

むしろ過剰にかばってしまわないように
気をつけて動いておきたいものです。


施術を受けて驚いたのが、左右バランスの偏りの酷さでした。

ある程度は偏るだろうとは想像していましたし、
まっすぐに立てない度合いが大きくなって
歪んだ姿勢も自覚していました。

それでも実際に施術を受けてみると、
自覚しないままでも右足をかばうように動いていたらしく
左足側が相当に固まっていました。

ここまで大きな影響が出るのかと痛感した次第です。

たった3週間でこれですから、もしこのまま
こういった調整を受けないで過ごしていたら
一年もする頃には歪みも激しくなっていただろうと想像します。

自宅近所には高齢者が大勢いますが、
かなりの人が体の一部の痛みをかばうようにして
大きく歪んだ姿勢で歩いているのを見かけます。

どの部分の痛みがキッカケだったのかは定かではないですが
一部の痛みが歪みを引き起こし、かばう動作が歪みを強め
さらにあちこちに痛みを生み出している…
といった悪循環がありそうです。

プロスポーツ選手でも一度ケガをした後には
何度もケガをして苦労するケースが多いように見受けられますが、
ケガからくる体の歪みが新たなケガを生むのかもしれません。


同時に、心理的な影響も実感できました。

右足首をかばう動作が無自覚だっただけでなく
右足首に体重をかけるような動作に対して
小さな恐怖感があるのにも気づきました。

「恐れ」があったんです。
文字通り、おそるおそる動く感じ。

実際に起きる痛みの程度はもう大したことがないのに
痛みが出そうな体重のかけ方は避ける。
そういう癖がついてしまっていたようです。

このまま放置しておくと右足の動作だけ少し遠慮する感じの
微妙な動作が習慣化しそうな気がしました。

こういう小さな恐れの感覚も、きっと
繊細な運動調整を行うスポーツ選手であれば
大きな影響を及ぼす要因になるんだろうと感じます。

今までよりも関節を伸ばしきれないというか
縮こまった動作になりがちなんじゃないでしょうか。

ケガがキッカケでイップスになる、なんていう話も
捻挫をしてみて納得できるところです。


心理的に見て興味深かったのは、
全身の中から右足首だけが切り離されたような印象です。

かばっているんだから当然かもしれませんが、
気持ちのレベルでいうと仲間外れになっているような
ちょっとした寂しさもあるように感じられました。

全身の残りの部分でカバーしようとしていたわけですが
右足首だけが全身の連動から切り離される感じは、
「除け者」扱いにも近いところがあるのかもしれません。

皆からかばってもらう、特別扱いされる、腫物扱いされる…
そんな種類の体験は、優しさや遠慮から生まれるものだったとしても
孤立感・孤独感を生み出しやすいものなんでしょうか。

右足首に意識を集中したときに感じられた寂しさは
どことなく仲間外れになっているような気分に思えました。

過剰な恐れを取り除くための「恐怖症ケア」のワークや
全身から切り離された部分を全体に再統合するためのワークなど、
心理的な面からもアプローチをしておくと良さそうです。


一口にケガといっても、
外科的に治療するだけが全てではないのかもしれません。

身体のバランスや心理面の影響なども含めて
幅広くケアして初めて「回復」と呼べそうな気もしました。

cozyharada at 23:58│clip!NLP | 心理学
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード