2017年09月20日

居心地のいい場所

端的に言うと、社会は居心地が良くないんです、
全ての人にとって。

度合いの差こそあれ、
他者と接すれば合わない部分があったり、
自分が学習してきたこととの違いから戸惑ったり、
自分の期待した通りに他者が行動しないことで不快になったり…、
何かしら不満を感じるところがあるはずです。


権威や財力がある場合には
他人に自分の思い通りの形で動いてもらいやすくなりますから、
そういう人たちには不満が少ないように見えるかもしれません。

が、心のどこかでは「思い通りに動いてくれるのは力のおかげだ」
ということを知っています。
自分に対する好意や思いやり、愛情といった
心の繋がりから生まれているものではないと気づいている。

そのため本当に打ち解けられる相手がいない孤独感を抱えがちになる。
こういうのは経営者などに多く見受けられる特徴です。


社交的で友達が多く、誰とでも仲良くなって
いつも外で楽しく遊んでいるように見える人たちもいますが、
その楽しさだって決して100%満足できるものではないようです。

何をしても許されるわけではなく、ある程度の暗黙のルールに沿って
輪の中に入れてもらうための努力は必要になります。
言いたいことを言えないケースもあるかもしれないし、逆に
言いたくないことを言わなくてはいけないケースもあるかもしれない。

共通点や親近感、同じ喜びを共有できるグループに所属することで
自分の居場所を感じようとするのでしょう。

こういった場合にありがちなのが、一人に戻ったときの寂しさです。
家に帰ってきてから無性に寂しくなったりする。
さっきまでの楽しさとの対比のように虚しさに襲われる。

人によっては繋がりを維持しようとしてSNSやメールで
交流を続けようとするかもしれません。

僕にも同じような思い出があります。

地方の工場併設の研究所で勤務していたとき、
さまざまなストレスや労働環境への不満がある中で
それに耐えながら頑張っていました。

中には同じような不満を感じる同僚がいて、
親近感と苦しさの共有で繋がりを感じられていたんだと思います。

その同僚たちと休日に少し離れた都会に遊びに行ったりすると
そのときは楽しかったんですが、決まって自室に戻ってから
猛烈な寂しさと虚しさに襲われていました。

今思うと、そもそも居場所がないように感じていたんでしょう。
職場にいても寮にいても落ち着かない。
一人の部屋だからといって、そこがホームなわけではない。

仲の良い同僚との繋がりは支えではあったけれど、
それはあくまで居場所のない孤独を埋め合わせる喜びであって
その関係を本質的な居場所だと思えていたわけではない。

「ここにいたくない」という思いから
どこか別のところへ逃げるように同僚との時間を過ごす…。
その時間が終われば、居場所のなさに引き戻される、と。

そんなプロセスが内面で起こっていたようです。

近い間柄のはずの家族の中で居場所を感じられないとか
一番長い時間を過ごすはずの職場で居場所を感じられないとかは、
相当な孤独感があって苦しいものでしょう。


こうした孤独感から離れるために居場所を求めるのは
多くの人に見受けられる行動です。

権威や財力などの力で思い通りになる環境に身を置くのも、
共通点や同じ思いを共有できる仲間の中に身を置くのも、
居場所づくりのための行動の1つといえそうです。

ですが、
 そこが本当の意味で居場所になっているかどうか
の違いは大きいようです。

本当の居場所には、なんとなくの安心感があります。
リラックスしたり、体が緩んだりします。

たくさん笑えるかは問題ではありません。
一緒にいることが心地いい感じ。

ペットと一緒にいるときに似ているかもしれません。

大きな特徴は、
 その安らいだ感じが、ある程度持続する
ことです。

そこを離れると無性に寂しくなったり虚しくなったりする…
ということが起きないんです。

むしろ、その安心感や居心地の良さを内面に保ったまま、
家庭や職場などの”いつも場所”に帰っていくことができる。

その居心地の良さを持ったまま接することができるため、
普段よりも少し楽に過ごすことができる。

そうしていくうちに、その”いつもの場所”にも
同じような居心地の良さが生まれてくれば望ましいでしょうが、
そこまで行かないとしても、居心地の良さを持って帰れるんです。

そういう居場所があると人は楽になります。

おそらく、そうした居場所の感じを可能にするのは、その場所に
「他人のために、そこへいてくれる」人がいることでしょう。

自分のために存在しようとするのが一般的です。
誰と接しても自分のための要素が含まれるのが標準です。

そうではなく、少なくともその時間は
同じ場所にいる別の誰かのためにそこにいる。

そういう人がいるところは、居心地が良いようです。

cozyharada at 23:34│clip!NLP | コミュニケーション
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード