2018年01月10日

泳いでみたい気がします

1月は新しいことを始めたくなる人も多いようですが、
僕も最近、プールに行きたい気持ちが高まっています。

とはいえ、なかなか都合のいいところが見つからず
なんだかんだと心理的なハードルが高くて行動に繋がっていません。

プールに行きたい理由は全身運動の効果についての期待です。
普段動かさない部位を積極的に使えそうだということ。

デスクワークで固まりがちな肩や首も、ほぐせそうですし。


行けそうな範囲にあるのは大きく2種類。
1つは駅に近いフィットネスクラブ。
もう1つは公共のプール施設。

公共の区民プールは自宅から遠いんです。
徒歩20分以上かかるかと思います。

そして営業時間が短く、レーンの数も多くありません。
子供向けの設備があることや、
高齢者向けのプログラムがあることを加味すると、
あまり積極的に泳ぐ感じではいないんでしょう。

メリットは利用料が安いこと。
空いている時期とか時間帯を見つけられれば良さそうではあります。

一方、フィットネスクラブのほうは利便性が高めです。
24時間だったら理想的なんですが、
安全性を確保するために監視員が必要になりますから
きっとそれは難しいんでしょう。

まぁ、プールの場合、強制的に着替えることになりますから
上手くロッカーなどを利用できれば、24時間営業でなくても
帰宅途中に立ち寄ることに不便はなさそうです。

あとは空いていれば望ましいぐらい。

時間も比較的遅くまでやっているようですから
帰りがけに立ち寄って泳ぐようなことができたら良い気がします。

が、こちらは値段も高め。
どのぐらいの頻度で通えるのかも気になるところですし、
一回あたりの価格を考えると頻度を上げる必要性を感じてしまいます。

せっかくならレッスンを受けて泳ぎのフォームからやるぐらいでしょうか。


思い返してみると、会社員時代の1つ上の先輩が
毎晩、駅前のフィットネスクラブで1km泳いでいたものです。

それぐらい利用すれば随分とメリットも大きそうですが…。
僕のスケジュールとしては、そこまでは難しいように想像します。

今通っているほうの24時間営業のマシン専用ジムは
価格と効果と利用頻度を考慮すると
それなりに活用できている印象です。

こちらの代わりにプール付きのフィットネスクラブにするというのは
今のところ選択肢としては入れにくいところ。

無難に公共施設から試してみるのが良いのかもしれません。

まずは何よりも情報集めからしてみようかと思います。

cozyharada at 23:53│clip!全般 | NLP
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード