2007年06月16日
まだそのままだとうこと
無意識は守ってくれている。
無意識はリソースに満ちている。
例えば、会社で問題を抱えている社員がいたとき、
経営者の側からすると退職してもらうことも重要な選択肢の1つだと思います。
退職しようかと不安や迷いを感じ始めている社員がいたときも
会社に残ってもらうか、退職してもらうか、大切な選択でしょう。
離婚を考えている夫婦がいたとします。
それも同じです。
上手くいっていない夫婦関係。
上司や経営者、夫婦の問題と関わるカウンセラーやセラピストは
社員はクライアントの本当の幸せのために、別れを選択すべきときもあるわけです。
でも、今現在、その状況の中にいる。
苦しみながらも現状がある。
まだ離れていない現状がある。
そこには何かのリソース、役に立つことがあるはずです。
無意識の肯定的な意味があるはずです。
上手くいっていない関係であっても、その関係が維持されているのなら
そこには必ず何かのリソースがあるはずなんです。
それが何かは相手の中にあります。
それは関わる立場で判断することではありません。
でも、そこにリソースがあると思って関わりたいのです。
関係の修復だけが最善ではないでしょう。
ただ、苦しい中でその関係を維持しているだけの無意識のリソース、
それがどういう意図を持っているのか、
そのことに意識を向けることは、きっと重要だと思うんです。
今、ここで、その状態であること。
その中に秘められたリソースは素晴らしいものだと信じています。
無意識はリソースに満ちている。
例えば、会社で問題を抱えている社員がいたとき、
経営者の側からすると退職してもらうことも重要な選択肢の1つだと思います。
退職しようかと不安や迷いを感じ始めている社員がいたときも
会社に残ってもらうか、退職してもらうか、大切な選択でしょう。
離婚を考えている夫婦がいたとします。
それも同じです。
上手くいっていない夫婦関係。
上司や経営者、夫婦の問題と関わるカウンセラーやセラピストは
社員はクライアントの本当の幸せのために、別れを選択すべきときもあるわけです。
でも、今現在、その状況の中にいる。
苦しみながらも現状がある。
まだ離れていない現状がある。
そこには何かのリソース、役に立つことがあるはずです。
無意識の肯定的な意味があるはずです。
上手くいっていない関係であっても、その関係が維持されているのなら
そこには必ず何かのリソースがあるはずなんです。
それが何かは相手の中にあります。
それは関わる立場で判断することではありません。
でも、そこにリソースがあると思って関わりたいのです。
関係の修復だけが最善ではないでしょう。
ただ、苦しい中でその関係を維持しているだけの無意識のリソース、
それがどういう意図を持っているのか、
そのことに意識を向けることは、きっと重要だと思うんです。
今、ここで、その状態であること。
その中に秘められたリソースは素晴らしいものだと信じています。