2009年09月25日

無意識に訴えるCM

サントリーの「プレミアムモルツ」のCMがよく出来ていると思います。
あれは人の意識しにくい魅力を巧みについています。

電車の車内広告でもTVのCMでも、ビールの部分以外が全て白黒です。
そしてビールだけが黄金色に輝いている。

あのようなイメージの仕方というのは
人が大好きなものを思い浮かべるときに近いんです。

NLPでいうところのサブモダリティの組み合わせとして
本人にとって非常に魅力的なものは、その人の内的なイメージのパターン記憶として、
魅力的なものだけが背景から極端にアピールされるように整理されることが多い。

というよりも正確には、対象物のサブモダリティだけが極端に強調されて
背景から切り離されるようにパターン化されて記憶されたものを、
その人が「魅力的」だとか「大好物」だとかの言葉で説明している、
というところでしょう。

その意味では、プレミアムモルツのCMは「ビールが魅力的」というメッセージを
言葉ではなく、人が無意識に整理しているパターン記憶に当てはめて
映像的に伝えているわけです。

もちろん、人によって強調の仕方は違いますから、
あの広告の「背景は白黒、メインの品物だけ鮮やかなカラー」という表現方法が
マッチしないタイプの人もいるでしょう。

それでも「強調されている」ことは伝わりますし、
もし「白黒とカラーの組み合わせ」で魅力をパターン化して表現している人がいれば、
その人にとってはもう抗えないほどのメッセージになると思われます。


あの形式であれば必ずしも有名人を使う必要もないかもしれませんが、
有名人に意識を向けやすい人であれば、ビールの魅力的な映像が
よりサブリミナルに働きかける可能性も想像できます。

一般的な人が無意識的に感じている部分を敏感に感じられる人が作ったんでしょう。
一見すると当たり前のようなアピールに感じられたとしても、
NLPを知っている人からすると意味深い表現方法だと言えます。

ああいう広告が出てきたこと自体が僕にとって興味深いんです。
人の感性に深く気づき始めている人が増えてきているのかもしれません。

今後に注目です。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード