2009年11月07日

砂を噛む思い

アメリカと日本では随分と文化が違います。

僕は海外ドラマシリーズでは『LOST』だけは見ていますが、
そこにも普通にカウンセリングや精神科の場面が出てきますし、
メインの登場人物の中にも臨床心理士が入っていました。

職種的にも日本で受ける印象以上に一般的なものなんでしょう。

衆ごとに免許があったり、その資格の基準をチェックするような機関があったり、
仕組みとしても習慣としても、困ったら相談に行くという流れが自然なのかもしれません。

病気になったら医者に行く。
内面や人間関係でトラブルがあったらカウンセラーのところに行く。
そんな感覚なんでしょうか。

この辺の一般認識は聞いてみたいものだと思います。

ただ、そうした相談を受ける職業が一般的なのと同等か、それ以上に、
アメリカでは訴訟が一般的なようです。
すぐに裁判沙汰になる。

そのような家族間のトラブルをめぐる訴訟においても
判決の条件の中に「セラピーを受けること」という内容が入ったりもするそうです。

セラピストやカウンセラーが訴えられることも当然あるでしょう。

カウンセラーやセラピストが一般的である反面、
彼らの負う責任やリスクも大きいように思えます。


そういう背景においては、セラピーやカウンセリングの場面で
取り返しのつかない失敗をしてしまって苦しむこともあると思います。

何をもって失敗と呼ぶかは本人の受け取り方によるとは思いますが、
コミュニケーションを介してする仕事である以上、
ミスコミュニケーションとしての失敗は数えきれないぐらい含まれるはずです。

ただ、それでも何とか「結果オーライ」に持っていく。
その取り繕う能力というのも相談援助職に求められる技術でしょう。

そうした複雑なコミュニケーションの中で
間違いと自覚するほどのミスも避けられないのかもしれません。

そこで感じる後悔や自責の念が成長に繋がっていく。
失敗したことを反省して、技術を向上させていく。
全ての職業において起こることでしょうが、他人の人生に深く関わる仕事においては、
そこでの失敗の苦しみは相当強いものです。


そうした失敗からの学びに関して、こんな意見を目にしました。

アメリカのカウンセリングの大御所の一人、サムグレイディング。
カウンセラー教育指導協会の会長を担ってきたり、
カウンセリングの教科書を書いたりと、教育と実践に力を入れてきた人物です。

彼はこう言っています。

「セラピーにおける辛い経験というのは、貝のなかにある砂粒のようだ。
 はじめは非常にいらだたしく感じる。
 打ちのめされるほどのダメージを受けることもある。
 しかし、忍耐強くジックリと時間をかければ、
 真珠のように賢者の知恵にもなるものだと思う。」

綺麗なメタファーだと感じます。

失敗の痛みを自分の体の外に出そうとしないイメージなのが
僕にとって腑に落ちる部分です。

失敗したことや辛い気持ちを手放して
学んだことだけを活かして前に進んでいくスタンスもあるでしょう。

ですが、人と関わる以上、相手の心に対する自分自身の辛い体験は
自分自身の中に残していきたいような気持ちもあります。

じっくりと時間をかけて、小さな砂粒も真珠になるまで育んでいく。
そこには「簡単に片づけて分かったような気にならない」
という意味合いがありそうな気がします。

心の痛みが長く続くことがあります。
真珠になるまでは、それでいいのかもしれません。

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by けんすけ   2009年11月10日 01:18
サムグレイディングさんの辛い経験のメタファー、素敵ですね。

 辛い経験は経験している最中はとても辛くて嫌なものですが、その後の人生の宝物になると考えると辛くてもポジティブに受け止められそうです。
2. Posted by 原田幸治   2009年11月11日 01:50
けんすけさん

辛い経験を後の宝物にしようと思うと、その辛さと向き合うことも大事なような気がしました。
砂粒が嫌だからと吐き出してしまっては、真珠にはなってくれませんから。

辛いことも真摯に受け止めたいなぁと思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード