2013年12月02日

栗のお土産

先日、母校の研究室を訪ねてきました。

夏ごろに特別講義をさせてもらったので
大学そのものは久しぶりではありませんが、
お歳暮の時期でもあるということで、お土産を探しに行きました。

僕の指導教官だった先生はグルメなので
有名どころは全部食べ慣れているようなんです。

ですから、少し珍しくて、かつ美味しいものを選びたかった。

賞味期限のことも考えると、デパートの地下のギフトコーナーが便利ですが
デパ地下に入っている店には有名店が多いというのも厄介なところ。

何軒かデパートをハシゴして、案内コーナーに相談しながら店を探しました。

最近は”コンシエルジュ”とまではいかなくても
条件を提示すれば、それなりの案内はしてくれるようです。

こちらとしては予定の金額と、東京では珍しい名店という希望を伝えました。

で、聞いた店を1つ1つ周って検討してみたところ、
今回は、こちらの店で買うことになりました。

『小布施堂(おぶせどう)』http://www.obusedo.com/

新宿伊勢丹に入っています。


栗菓子に力を入れている模様。

試食もさせてもらいましたが、美味しかったです。
栗の風味を損なわない上品な味付けで、実に優雅な感じ。

栗羊羹なんて、もう本当に栗の味。
栗が入っている小豆の羊羹ではなくて、
栗のペーストで作られた栗羊羹なんです。

練りもソフトで滑らか。
栗のホクホクした食感が好きな人には物足りないかもしれませんが、
栗の味わいだけで言ったら、栗そのものよりも濃縮された感じがします。

もう1つ、『まろやかのこ』という商品が印象的でした。

いわゆる栗鹿の子なんですが、とっても柔らかい。
栗きんとんの「きんとん」部分まで栗で作ったような感じです。

並んでいた他のお客さんは
「栗のジャムみたいのあります?」
と聞いて、この『まろやかのこ』を買っていましたから
その人にとってはジャムみたいな印象だったんでしょう。

確かにペーストになっているので、
ジャムのように思えるのも分からなくはない気はします。

が、ジャムほど砂糖が際立っていません。
ジャムの多くは果物の酸味が濃縮される分
砂糖の甘みが強くてもバランスを取れますが、
この商品は栗なので、もっとマイルドな仕上がりだと言えます。

何より、ジャムのように何かにつけて食べることを想像したとき、
合うものが思いつかないぐらいに上品だったんです。

食パンでさえ、パンの味が邪魔になりそうなほど。
最中の皮ぐらいですかね、邪魔しなそうなのは。

ですから、僕の印象ではジャムとは程遠い感じ。

逆にいえば、それぐらい栗を楽しめる食べ物だということです。


ちなみに、グルメの先生も気にいってくれた模様。

多くの人が喜んでくれるんじゃないかと期待できるギフトだと思います。

cozyharada at 23:58│Comments(0)TrackBack(0)clip!全般 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード