2016年10月02日
オススメの健康本
僕がお世話になっている整体の先生が本を出版しました。
厳密には「筋膜マッサージ」というロルフィングから派生した手法だそうで
書籍の中では「筋膜コンディショニング」という呼び名で紹介されています。
(法的には「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格だとか)
筋膜とは、コラーゲン線維からなる筋肉を包む膜。
お肉を食べるときのスジは、たぶん筋膜です。
大トロの白い線とか、ポークソテーのときのスジ切りとかですね。
あのスジが固い肉もあれば、スジを感じさせない上等な肉もあります。
筋肉を包んでいる膜が固くなっていれば筋肉の動きも悪くなるでしょうし、
さらに筋膜は全身にネットワークのように張り巡らされるため
そこが固まってくれば全身に歪みが出るという仕組み。
このあたりの体の不調の仕組みを
図解入りでシンプルに分かりやすく説明してくれている本です。
言われてみないと分からないけれど、言われてみれば確かに納得…
といった感じの「へーっ!」が多いと感じます。
もちろん自分でできるコンディショニングの方法も載っています。
僕は両親に一冊プレゼントしました。
オススメです。
厳密には「筋膜マッサージ」というロルフィングから派生した手法だそうで
書籍の中では「筋膜コンディショニング」という呼び名で紹介されています。
(法的には「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格だとか)
筋膜とは、コラーゲン線維からなる筋肉を包む膜。
お肉を食べるときのスジは、たぶん筋膜です。
大トロの白い線とか、ポークソテーのときのスジ切りとかですね。
あのスジが固い肉もあれば、スジを感じさせない上等な肉もあります。
筋肉を包んでいる膜が固くなっていれば筋肉の動きも悪くなるでしょうし、
さらに筋膜は全身にネットワークのように張り巡らされるため
そこが固まってくれば全身に歪みが出るという仕組み。
このあたりの体の不調の仕組みを
図解入りでシンプルに分かりやすく説明してくれている本です。
言われてみないと分からないけれど、言われてみれば確かに納得…
といった感じの「へーっ!」が多いと感じます。
もちろん自分でできるコンディショニングの方法も載っています。
僕は両親に一冊プレゼントしました。
オススメです。