2019年05月01日

6月の講座予定

6月は久しぶりの講座を予定しています。

一回はセミナー(6/16)、
もう一回は瞑想(6/22)の形で。


6月16日(日) 10:00〜16:30

こちらはセミナー形式で行う『コミュニケーション講座』の予定です。

今のところの想定では、「教える・指導する」ということをテーマに
・「分かる」とは何か?
・どうしたら「分かりやすい」のか?
・「できる」ようにするには何が必要か?
・ヤル気を出してもらうにはどうすればいいのか?
などを技術的に扱っていくつもりです。

ほぼ全ての人が『学び方』を教わってません。
勉強の内容や、スポーツの技術、仕事のやり方を教わることはあっても
「どうやって学べばいいか」は教わらないわけです。

だから自分で学び方を工夫するしかない。

そこで
・どうすれば分かるか
・どうしたら覚えられるか
・どうしたらできるようになるのか
などのコツを自分で見つけられたらラッキーです。

しかし、そうではない人が沢山います。

場合によっては
 学校の勉強はできたけれど
 塾に通っているうちに自然とそうなっていた
人のように、
自分で学び方を自覚できていない人もいます。

言われるがままにやってきた、と。
なので社会人になっても自主性が低い。

あるいは、学生時代までに勉強やスポーツ、芸術や趣味などを通じて
「分かるための方法」や「できるようになる方法」を学ぶ前に、
指導者の教え方や人間関係のトラブルなどによって
継続的に取り組むことそのものを拒否してしまった人もいます。

『学び方』を学べていないのは不運だと思います。

だからこそ『学び方』を身につけられるようにするところから
「教える・指導する」ということができれば
かなり大きな意義があるはずです。

日本では「分からない」のは「教わる側の責任」とされがちです。

そこを「教える側」の原因に目を向けることで
もっと工夫できる余地が見えてきます。

そういったあたりを扱っていく講座で考えています。


瞑想のほうは、
6月22日(土) 13:30〜16:30と18:00〜21:00

こちらは瞑想をメインにするつもりですが、
ずっと黙って座りっぱなしというわけではありません。

ある程度の説明や、トレーニング的なものも含めます。

ポイントを複数おさえながら取り組む形です。


興味がありましたらご検討ください。

ご予定が合えばいいのですが。

おしらせ
 ◆ セミナー情報 

New!

《コミュニケーション講座》
 〜人を育てる指導力〜

【日時】 
  2019年6月16日(日)
   10:00〜16:30


【場所】 
  北とぴあ 601会議室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《瞑想講座》

【日時】 
  2019年6月22日(土)

  午後の部 13:30〜16:30
  夜間の部 18:00〜21:00

【場所】 
  北とぴあ 第2和室

   JR王子駅より2分
   南北線王子駅直結

詳細はこちら>>


《怒りの取り扱いマニュアル》
 〜期待の手放し方と
  ゆるしの技法〜


【日時】 
  2019年7月6日(土)
     7月7日(日)
   10:00〜18:30


【場所】 
  滝野川会館

   JR上中里駅より7分
   JR駒込駅より10分
   南北線西ヶ原駅より7分

詳細はこちら>>
次回未定


 ◆ 過去の講座 

《新カウンセリング講座》
 〜まとめと実践〜


当時の内容はこちら>>


《勉強会》 

【テーマ】 変化の流れを考える

当時の内容はこちら>>
次回は未定



 ◆ お問い合わせ 
  技術向上、
  コンサルティング、
  スーパーバイズ、
  執筆・講演…

  諸々のお問い合わせはこちらへ>>



ホームページ
バナー1


プロフィール
原田 幸治
理系人材育成コンサルタント。
技術力には定評のあるバイオ系化学・製薬企業にて研究職として基礎研究から開発研究までを担当。理系特有とも言える人間関係の問題に直面して心理とコミュニケーションを学び始め、それを伝えていくことを決意して独立。
コールドリーディング®、NLP(TM)、心理療法、脳科学、サブリミナルテクニック、催眠、コーチング、コミュニケーションへ円環的にアプローチ。
根底にある信念は「追求」。

・米国NLP(TM)協会認定
 NLP(TM)トレーナー。

・コールドリーディングマスター
 講座石井道場 黒帯。
(コールドリーディング®は
有限会社オーピーアソシエイツ
http://www.sublimination.net/
の登録商標となっています)
Archives
最近のコメント
QRコード
QRコード